9月7日からスタートした、国際教養専攻2年生のオンライン留学。
月曜日から金曜日まで毎日、マンツーマンレッスンとグループレッスンを3ヵ月間受講。
カナダ人高校生との交流を楽しんだり、SDGs課題の貧困についても学びました。


12月14日、オンライン留学修了式が行われました。
なぜ英語を勉強したいのか、英語を今後どう生かしていきたいかをテーマにひとりずつスピーチを披露。
将来こども達に英語を教えたい、海外の色々な所に行って英語でコミュニケーションをとりたいなど自分の思いを英語で語りました。


講師の先生方からは、自分の意見をしっかり話すのを聞いて感動した、今回のオンライン留学をきっかけに、これからいろいろな扉を開いてくださいとメッセージをいただきました。


3ヵ月間オンライン留学をとおして、相手に伝えたいという気持ちが通じ、自分からも積極的に発信できるという自信につながったことと思います。また、英語でのコミュニケーションにととまらず、日本や海外の文化やプレゼンテーションの仕方についても学ぶことができました。
今回の経験を大切にして、今後も学習を深めていきましょう。
月曜日から金曜日まで毎日、マンツーマンレッスンとグループレッスンを3ヵ月間受講。
カナダ人高校生との交流を楽しんだり、SDGs課題の貧困についても学びました。


12月14日、オンライン留学修了式が行われました。
なぜ英語を勉強したいのか、英語を今後どう生かしていきたいかをテーマにひとりずつスピーチを披露。
将来こども達に英語を教えたい、海外の色々な所に行って英語でコミュニケーションをとりたいなど自分の思いを英語で語りました。


講師の先生方からは、自分の意見をしっかり話すのを聞いて感動した、今回のオンライン留学をきっかけに、これからいろいろな扉を開いてくださいとメッセージをいただきました。


3ヵ月間オンライン留学をとおして、相手に伝えたいという気持ちが通じ、自分からも積極的に発信できるという自信につながったことと思います。また、英語でのコミュニケーションにととまらず、日本や海外の文化やプレゼンテーションの仕方についても学ぶことができました。
今回の経験を大切にして、今後も学習を深めていきましょう。