学校案内 学費・奨学金

学費について

梅花中学校 学費 (2023年度1年次予定額)

1.授業料

年額
594,000円
年額 594,000円

2.積立金・その他(2023年度1年次予定額)

旅行等積立金(年額) 諸会費【PTA・生徒会費】(年額) 制定品
190,000円 15,600円 約120,000円
旅行等積立金(年額) 190,000円
諸会費【PTA・生徒会費】(年額) 15,600円
制定品 約120,000円
  • 旅行等積立金は、修学旅行・校外学習費・副教材費等に充当されます。また、学年・学期により金額が異なります。2023年度入学生の年間参考予定額は2年/200,000円 3年/180,000円です。
  • 授業料は入学時の金額と3年間同額です。
  • 入学金(初年度のみ)は200,000円です。
  • 舞台芸術エレガンスコースは、舞台実習費用として10,000円(年額)が別途必要です。
  • 授業料及び積立金等は2023年度1年次の予定額です。金額などについては、変更となる場合がありますので、生徒募集要項で必ずご確認ください。

梅花高等学校 学費 (2023年度1年次予定額)

1.授業料

年額
594,000円
年額 594,000円
  • 特進S専攻は、特進教育充実費60,000円(年額)が別途必要です。


<授業料の取り扱いについて>

※就学支援金受給対象となる方(親権者合算の年収目安:910万円未満世帯)は入学手続時に1学期授業料を納入いただく必要はありません。

  • (1)1学期分授業料は2学期分授業料と併せて、就学支援金等の受給額と相殺した金額を2学期(9月以降)にご請求いたします。
  • (2)就学支援金、大阪府授業料支援補助金受給により授業料全額無償となる方は、2学期以降も授業料納入の必要はありません。
  • (3)就学支援金受給対象外の方は1学期の授業料を入学手続締切日までにご納入ください。

2.積立金・その他(2023年度1年次予定額)

旅行等積立金(年額) 諸会費【PTA・自治会費】(年額) 制定品
240,000円
(特進S専攻は270,000円
国際教養専攻は100,000円)
18,000円 約110,000円
旅行等積立金(年額) 240,000円
(特進S専攻は270,000円
国際教養専攻は100,000円)
諸会費【PTA・自治会費】(年額) 18,000円
制定品 約110,000円
  • 旅行等積立金は、修学旅行・校外学習費・副教材費等に充当されます。また、学年・学期・専攻により金額が異なります。2023年度入学生の年間参考予定額は2年/240,000円~270,000円 3年/60,000円~90,000円です。
  • 国際教養専攻は、留学費用約1,000,000円とiPad購入費用約60,000円が別途必要です。また、カナダ学期留学実施のため、修学旅行は実施致しません。2023年度入学生の年間参考予定額は2年/120,000円 3年/60,000円です。
  • 国際教養以外の専攻はchromebook購入費用約40,000円(ただし、内約4,000円は旅行等積立金から充当)が別途必要です。(物損等保険は任意加入)
  • 授業料は入学時の金額と3年間同額です。
  • 3年の3学期に同窓会費30,000円が別途必要です。
  • 入学金(初年度のみ)は210,000円です。
  • 舞台芸術専攻は、舞台実習費用として15,000円(年額)が別途必要です。
  • 授業料及び積立金は2023年度1年次の予定額です。金額などについては、変更となる場合がありますので、生徒募集要項で必ずご確認ください。

奨学金制度(高校生対象)

奨学金制度の詳細は、事務室(06-6852-0001)までお問い合わせください。

梅花学園奨学金制度(給付)

対象者 募集人数
澤山奨学金 修学の熱意があるにもかかわらず、経済的理由により、修学困難な生徒。 若干名
特別奨学金 家庭の経済事情急変による学資支弁困難な者。 若干名

高等学校等就学支援金、授業料軽減制度、授業料減免制度

生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減する国の制度があります。
また、大阪府、兵庫県など府県では、私立高等学校に学ぶ生徒の学資負担者の経済的負担を少しでも軽くするために、授業料の一部を軽減する制度を実施。 その他、学資負担者が経済不況に伴う家計急変により授業料の納付が困難になった場合に適用される授業料減免制度があります。

その他の奨学金制度

大阪府育英会・兵庫県高等学校教育振興会・日本学生支援機構(大学等進学前予約)・自治体の奨学金(大阪市、宝塚市、池田市、箕面市、吹田市、西宮市など)、あしなが育英会などがあります。

特待制度

中学校、高等学校ともに入学試験成績などに基づく特待制度を設けています。
「ファミリー特待」も実施しています。
詳しくは入試広報部(直通:06-6852-0002)までお問い合わせください。

Pick up / ピックアップ

  • 梅花高等学校 オープンキャンパス 6月10日(土)
  • 梅花中学校 オープンキャンパス 6月24日(土)
  • 梅花高等学校 オープンキャンパス 7月8日(土)
  • 梅花中学校 オープンキャンパス 7月22日(土)
  • BaikaCup
  • 梅花中学校・高等学校 選ばれる理由
  • 梅花新体操スクール
  • Baika Kids English
  • こどもミュージカルレッスン
  • 梅花のキッズ対象クラス Baika information for Kids
  • 梅花新体操スクール&新体操部 Baika RG 新体操演技発表会
  • プログラミング的思考を楽しく身につける Silocon Valley Lab.
  • 梅花チアリーディングクラブ RAIDERS
  • 梅花の新制服がデビューします
  • 国際教養専攻 カナダ3カ月留学には意味がある
  • 魅せるを学ぶ 舞台芸術エレガンスコース&舞台芸術専攻
  • 2022年11月9日DreamFest
  • 梅花高等学校 こども保育専攻「こどもの笑顔に出会いたい」
  • 梅花中学校 ブリテッシュヒルズ語学研修
  • 中学ハワイ修学旅行
  • おいしい料理は、心のエレガンスから リベラルアーツコース 調理・製菓専攻
  • 梅花国際レポート
  • BAIKA MIND 学生・生徒・園児との約束