学びのステップ 学びのステップ

梅花高等学校 High School

リベラルアーツコース

アドバンスコース

梅花の進学

きめ細かな学習・進路指導で国公立大学や難関私立大学をめざします。また、梅花女子大学への内部進学や指定校制推薦制度が充実しています。

進路指導について

BAIKA’s POINT!

Personal Development ~ エレガントな女性になるための知性と品性を養う授業 ~

総合的な学習の時間として、自立した女性を育てる「Personal Development(P.D.)」の授業では、専門講師を招いて、いけばなや
茶道、着付け、マナー講座、日本語検定講座など多彩な授業を行っています。自分の興味や適正を知り、将来設計に役立てることができます。

いけばな

着付け

茶道

コースの学びの他にも、充実のプログラムが整っています。

梅花中学校

「英語の梅花」の伝統は“楽しむ英語”から

段階的に身につく英語力

3年間で身につける英語力を発揮できる機会として、学外研修を学年ごとに設定。
また全学年でマナー講座を受講し、世界に通用するエレガントな女性になるための作法を身につけます。

1 国内・海外研修旅行

「British Hills」や「Hawaii」で実践的な研修を行うとともに、感性を養う体験が数多くあります。

1年生

Job Experience in 梅花

ロールプレイング形式の仕事体験に英語で挑戦

2年生

British Hills

英国滞在気分でオールイングリッシュ研修

3年生

ハワイ修学旅行

3年間で身につけた英語力をハワイで実践!

2 ネイティブによるOral Englishの授業

1年生はネイティブ教員&日本人教員、2・3年生はネイティブ教員のみで授業を行います。
授業以外でも「English Only Space」でネイティブ教員とオールイングリッシュで過ごすことが可能です。

3 習熟度別授業

オーラル以外の授業は習熟度別にクラスを分けて行います。自分に合った授業で理解を深め、確実に英語力を身につけます。

4 Morning English4 Morning English

全学年で週に1回、母語を学ぶように英語を身につけます。特にリスニング力を高めるために、映像や音楽、絵本などを通して学びます。

5 Lunchtime English

English Only Spaceにてネイティブ教員と英語でゲームや会話を楽しみながらランチタイム。水曜日は中学生限定利用の日です。

6 英語暗唱大会・スピーチコンテスト

1年生は暗唱大会、2・3年生はスピーチコンテストを各学年ごとに予選を行い、その代表が優勝を競います。暗唱力だけでなく、英語での表現力を磨くことができます。

多くの体験や感動がつまった梅花 LIFE

フレンドシップキャンプ

楽しいアクティビティを通じて交流を深められ、その後スムーズに学校生活を送ることができます。

コーラス大会

クラス対抗で行われるコーラス大会を開催。昼休みや放課後を使って練習し、各クラス演出にも工夫を凝らします。クラス内の絆がさらに高まるイベントです。

その他のプログラム

梅花オリジナルスケジュールノート梅花オリジナルスケジュールノート

長期休暇ごとに学習計画を立てたり、学習記録を記入したりできるスケジュールノートを用意。効果的に休暇を過ごせるよう指導を行っています。教員とのコミュニケーションも図れます。

A Grain of Seedー 一粒の種 ーA Grain of Seedー 一粒の種 ー

梅花の教員が考案したオリジナルの生活・学習記録ノート。
目標や課題設定、振り返りを通し、自ら考え、学ぶ姿勢を身につけていきます。

自習スペース

月~土曜日は夜6時まで図書館の自習スペースを開放しています。問題集や参考書も充実し、落ち着いて学習できます。

インターナショナル・マナー講座

3年間を通して世界で通じる美しいマナーを身につけます。ハワイ修学旅行前には、飛行機内やホテル、レストランで必要となる国際マナーについて、英語での表現と合わせて具体的に学びます。

Morning Activity

梅花中学校では、朝の時間をとても大切にしています。 一日のはじまりを礼拝で、祈りとともに心静かにスタートし、学力の基礎となる取りくみを毎朝おこなうことで、人生の礎となる時期の学びと心の成長の両方を大切にしています。

  • 1.礼拝 心静かに聖書や讃美歌を通して一日の朝がはじまります。
  • 2.朝学習 国語・数学・英語などの小テストや、百マス計算を毎朝続けることで、マラソンのように学力を確かなものとしていきます。
  • 3.一日一善カード 創立者の思いを実践にうつすために自ら進んで考える取りくみ。善い行いを考えることであたたかい空気を育みます。

梅花高等学校

リベラルアーツコース

リベラルアーツウィーク
期末試験終了後に特別な一週間を設定

「English Communication day」や「みんなのドラマ」など集中して特別プログラムを実施。英語特別講座や調理実習、ピアノレッスンなど、専攻ごとの授業も行われます。

梅花オリジナル、充実の選択授業! Liberal Arts@BAIKA

興味のある科目を自由に選択。さまざまな学びから幅広い知識を身につけ、未来の可能性を広げます。
受験対策や資格取得にも対応する科目や、梅花女子大学の教員が指導する高大連携授業も用意されています。
大学教員から専門的な授業を受けることで、自分の進路目標を定めていくことができるのも特徴です。

高大連携授業

  • 造形デザイン(インテリア、雑貨、玩具の製作)
  • 情報メディア入門
  • 心理学入門

造形デザイン(インテリア、雑貨、玩具の製作)

興味に合わせて選べる授業

  • まんが・アニメーション
  • 英語 de 日本文化
  • ダンス
  • 音楽演習
  • イングリッシュサロン
  • サイエンス実験
  • 生涯スポーツ
  • 観光英語
  • スイーツ入門
  • 美術演習
  • 書道演習
  • 陶芸入門


美術演習(陶芸)


書道演習

受験対策授業

  • 英語演習
  • 受験小論文演習
  • 日本史B演習
  • 化学
  • 国語演習
  • 数学 B
  • 生物演習
  • 化学基礎

資格取得授業

  • 日本語検定講座
  • 英検対策講座
  • MOS検定講座
  • など

アドバンスコース

アドバンスウィーク
期末試験終了後、勉強に集中する一週間

特進S専攻では、河合塾講師による特別講座が開講されます。医療看護専攻では、専門医など外部講師を招いた特別講演や、救急救命講習などの実習を集中して行い、学びを深めます。

質問のできる自習スペース

落ち着いて勉強できる自習スペースを図書館の中に設置。月曜日から金曜日は夜9時まで、土曜日は夜7時まで開放しています。(全校生徒利用可)日替わりで国語、数学、英語、理科、社会の教員2名が常駐しており、いつでも質問に応じられる体制です。問題集や参考書も充実した図書館で、集中して勉強に取り組めます。


※中学生は夜 6 時まで

特別授業

長期休暇中には特別授業を開講。国・英・数・理・社の5教科について実施されます。現代文や古典、英文法や読解、数学の記述演習といった科目が開講され、一人ひとりのニーズに合わせて選択可能。特進S専攻必修の講座も開講し、より受験に特化した内容で行われます。


ディスカバリーキャンプ

1年の5月に学習習慣を身につけることを目的とする、ディスカバリーキャンプを実施します。大学を訪問して施設見学やガイダンスに参加した後、宿泊先で授業を受講。クラスメイトと勉強に打ち込む体験を通して、勉強へのモチベーションを高めます。

朝学習

礼拝前に朝学習を実施。特進S専攻では、英単語を音読する時間として活用し、効率的に覚えていきます。また医療看護専攻では、国語や英語の勉強を毎日することで学習習慣を身につけ、基礎学力を定着させます。

中高共通

中高一貫で実現する〈英語をどんどん伸ばす機会〉がたくさんあります!!

中高一貫で実現する

〈英語をどんどん伸ばす機会〉

がたくさんあります!!

英会話講座

外国人講師による英会話講座を長期休暇中に集中して受講できます。コミュニケーション能力やプレゼン力など英語実践力のスキルアップをめざします。

英検対策講座

準1級、2級、準2級の取得をめざし、筆記・リスニングの問題を中心に演習を行います。

実用英語技能検定(英検)全員受験

中学、高校ともに各自が合格の目標級を掲げ、6年間で着実に英語力をアップさせることをめざし取り組みます。

English Elite Member

英検2級以上の生徒は、English Elite Memberとしてディプロマとタイトルタグが与えられます。週1回(50分)のEnglish Elite Member Dayではネイティブ教員に指導を受けることができます。English Only Spaceでさらなる英会話のスキルアップをめざします。

多くの体験や感動がつまった梅花 LIFE!!

梅花祭

梅花最大のイベントの一つ、女子校ならではの華やかな文化祭。クラスごとに出し物を考え、時間をかけて準備します。会場のデコレーションにも力を入れています。

体育祭

中学・高等学校で開催される体育祭は、高校3年生の「仮装行列」や中学3年生のソーラン節などのパフォーマンス、騎馬戦や大縄跳び、リレーなどの競技を実施。

かるた会

中学生と高校生が参加して個人戦と団体戦が行われ、それぞれ優勝を競う新年の恒例行事。先輩、後輩関係なくトーナメント形式で行われ、緊張感の漂う会場では毎年熱戦が繰り広げられます。

花の日礼拝

キリスト教の暦では、子どもたちの特別な礼拝の日、「花の日」。
梅花では色とりどりの花の前で礼拝を守り、近隣の施設などに、花束と一緒に感謝の気持ちを届ける特別な1週間となります。

ステンドグラス点灯礼拝

アドヴェントの期間から、ツリーとステンドグラスのイルミネーションを実施。円形校舎を彩るステンドグラスは、毎年生徒がデザインします。400名を超える生徒による讃美歌の歌声と共に光が灯されます。

芸術鑑賞

宝塚歌劇の舞台観劇や、能楽堂で能面をつけて舞台を歩く能楽体験などの日本の伝統文化鑑賞、さらにはヨーロッパ修学旅行でのオペラ観劇や美術館鑑賞など、国内外で芸術にふれる機会が設けられています。

中高合同行事

オール梅花1day campusエメラルドパフォーマンス

オール梅花1day campusエメラルドパフォーマンス

at グランフロント大阪 北館
ナレッジプラザ

申込不要

梅花祭(文化祭)梅花祭(文化祭)

in 梅花中学校・高等学校

要当日申込

うめコレ(梅花コレクション)うめコレ(梅花コレクション)

at グランフロント大阪 北館
ナレッジプラザ

申込不要

芸術発表会 Dream Fest芸術発表会 Dream Fest

at 梅田芸術劇場
シアター・ドラマシティ

Pick up / ピックアップ

  • 梅花高等学校 オープンキャンパス 6月10日(土)
  • 梅花中学校 オープンキャンパス 6月24日(土)
  • 梅花高等学校 オープンキャンパス 7月8日(土)
  • 梅花中学校 オープンキャンパス 7月22日(土)
  • BaikaCup
  • 梅花中学校・高等学校 選ばれる理由
  • 梅花新体操スクール
  • Baika Kids English
  • こどもミュージカルレッスン
  • 梅花のキッズ対象クラス Baika information for Kids
  • 梅花新体操スクール&新体操部 Baika RG 新体操演技発表会
  • プログラミング的思考を楽しく身につける Silocon Valley Lab.
  • 梅花チアリーディングクラブ RAIDERS
  • 梅花の新制服がデビューします
  • 国際教養専攻 カナダ3カ月留学には意味がある
  • 魅せるを学ぶ 舞台芸術エレガンスコース&舞台芸術専攻
  • 2022年11月9日DreamFest
  • 梅花高等学校 こども保育専攻「こどもの笑顔に出会いたい」
  • 梅花中学校 ブリテッシュヒルズ語学研修
  • 中学ハワイ修学旅行
  • おいしい料理は、心のエレガンスから リベラルアーツコース 調理・製菓専攻
  • 梅花国際レポート
  • BAIKA MIND 学生・生徒・園児との約束