アートデザイン マンガ・イラスト専攻(2025年度よりキャリアデザインコース)3年生の校外学習レポート!今回は、京都市京セラ美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」を鑑賞。その後は南禅寺を拝観しました。






最後は「蹴上インクライン」に行きました。疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mのレールが形態保存されており、インクラインの中は自由に歩くことができるため、レールの上を歩きながら周りの景色も楽しみました。




生徒たちは、モネならではの繊細な色彩に感動し、モネの庭を散歩しているような気分になった様子でした。作品を見終わった後は、売店でマグネットやキーホルダーを購入する生徒もおり最後まで楽しく時間を過ごしました。
鑑賞後は、美術館前にある「岡崎公園」にて昼食を取りました。




昼食後は、四つ葉のクローバーを探したり、公園内でパフォーマンスをしている人や太鼓をたたいている人を見たり楽しいひと時を過ごしました。
鑑賞後は、美術館前にある「岡崎公園」にて昼食を取りました。




昼食後は、四つ葉のクローバーを探したり、公園内でパフォーマンスをしている人や太鼓をたたいている人を見たり楽しいひと時を過ごしました。

その後は南禅寺に場所を移し、水路閣にて早速スケッチに取り組みました。






最後は「蹴上インクライン」に行きました。疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mのレールが形態保存されており、インクラインの中は自由に歩くことができるため、レールの上を歩きながら周りの景色も楽しみました。


